旅行・地域

道端のあれこれ

ゆりあさんのリクエストもあったし、偶然に面白いものも撮れたので、ごらんください。

P9130394まずは、うちかたの入り口~♪
 
家の入り口の後ろのほうに、つくりかけの加工場が見えます。
屋根が付き、壁が途中まで出来てきました。
 
 
 
 
 
 
 
P9120393 P9090386 
 
 
 
 
 
 
うちを行き過ぎると見える看板。
25年ほど前に、林道をつけたとき、うちの放牧場を横切ったので、牛が通れるように大扉をつけていただきましたので、この看板も一緒に出来ました。
「牛飛び出し注意!」なんて、うちだけでしょ いや、北海道とかあるかな?
 
P9110389 期間限定看板
 
 9月15日に開催されるしわいマラソン の看板。
 町内一周88km。
 標高139mから993mを上ったり下ったり。
ゴール直前に日本第2位のアーチ式ダム温井ダムの堰堤を下から上まで481段(しわい)の階段が待つハードコース。
 そのランナーたちを励ますキロポスト。
 5km毎に、別イラストが描かれているようです。
 大会ブログにも、いくつか載ってました。
 
走られる皆さん!
雨予報だけど、がんばって!
 
 
 
 
 おまけ。
 同じ町内で、偶然見かけたものです。
 お猿さんの群れ。実りの秋から冬の間はよく見かけられるようです。
P9090376
 P9090377
 

イベント こぼれ話

昨日書き損ねた話を、少々.

 
主催者様に、用意していただいたテントのおかげで、足元はともかく、ほとんど濡れずに仕事が出来た我々。
 お隣には、江田島さんと、お好みソースさん。
 
うちも含めて、準備段階の中には、試し焼きというものがありまして。
 
 一番最初は、江田島さん。
 でっかいお釜に、グレーチングの網を特注した蒸し器で、一度に大量生産された夏牡蠣を
「はい、どうぞ」
人数分、ぷりっぷりのほやほやをいただきました。
 広島の牡蠣は日本一ィィ
何もつけなくてもおいしい牡蠣でございました。もう、牡蠣大好きですよ。夏も大丈夫なんて、ちょっとうれしい
 
 こちらも、ちょっとグレードのおちるお肉を試し焼き用に持ってきたのを、焼いて、スタッフや周りの方におすそ分け。
 一口食べていただくと、目の色が変わるのが何回見ても面白い( ´艸`)プププ
 特にスタッフ、食べてもらわないと、運び甲斐ないしねー。
 
 そんなこんなで、お好み焼きもいただきました。
 広島のお好み焼きは日本一ィィ
 おいしかったぁぁ
 
 そして、イベントが始まる前に、会場に入れていただいたときに、用意されてるバイキングのお皿の数々を見た私を見て、姉が一言。
「Rちゃん、目がかがやいとるねぇ (*^m^)」
Σ( ̄ロ ̄lll) 
 
わし、そんな食い意地がはっとるんじゃろか。
 
 
でもね、イベント終わって、片付けをするとき。
ぽろっと、皿から落っこちたりちょっと小さい塊だったりしたお肉がまとめられてるのを、捨てようか? という段階になって、
 
「この肉一片も、愛しいなぁ」
 
と、思う私は、百姓です
もちろん、全部腹に収めました
 
2021年1月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

最近のトラックバック

ブログパーツ

  • ポチッと
    ポチッとよろしく!
  • 500色のカレンダー

ポチッと

みうら牧場 商品案内

ココログの箱庭

  • 花見・夜桜
    @ニフティで参加しているSNS「ココログ広場」 そこで遊べる、インターポットというお庭と、似顔絵人形「アバター」のお部屋。 参加して一年、少し遊び方が広がってきたので、記録がてらブログにも載せてみることにしてみました。