冬ごもり
初雪も降り、いよいよ冬ごもりの準備をしないといけません。
毎年愛用している薪ストーブ、今年も仕事を始めました。
夏の間に、草地で邪魔になったので切り倒しておいた木や、立ち枯れた木を切り倒して、薪用に持ち帰っています。
使いやすい長さに切って、軒先に積み上げておきます。
この写真の、両脇に写っている星型の模様の入った木は、同じ木の断面の左右です。
向かって左が根元側、右が上側です。
根元側の奥は、ぼろぼろに腐っていますが、立ち木でした。
輪切りにしてこの断面を見たとき、旦那と「これじゃぁ、枯れるしかないな」といっていたのですが、なぜこの穴が出来たのか?
反対側を見ると、穴の中に何か詰まっていました。 ・・・虫の足が見えていました・・・
出てきたのはこれ。
カメラで撮って、ネットで確認したところ、シロスジカミキリでした。けっこう大きなのが出てきたので、大騒ぎしてしまいました。
子供たちにも見せておきましたが、じつはこれ、チェーンソーで体にダメージを受けています。(見えないようにおがくずで隠してます)
冬のさなか、凍った薪用の木から、シロアリがぞろぞろ・・・ってことは時々ありますが、これはこれで、冬ごもりのじゃまをしてしまいました。(;´д`)トホホ…
« 牛の絵ギャラリー | トップページ | 晩秋の放牧 »
「野のもの」カテゴリの記事
コメント
« 牛の絵ギャラリー | トップページ | 晩秋の放牧 »
寒いね~。
空気が乾燥していて喉が痛い。
薪の準備か~。
まだまだと思っていたけれど
確実に冬はそこまできているんだね。
それにしても寒い!!
ここで寒いっていっていたら
笑われちゃうね。
投稿: よん | 2014年11月15日 (土) 17時58分
あー
雪 もうそちらは 降ったんですね
寒そうです
お風邪など召されませんように・・・
薪 切りたては 木のいいにおいがしてきそう~
とか 思っちゃいました
冬ごもりのじゃまって・・・
カミキリムシの?
栗の木とか枯らしちゃうから 害虫として 扱われてるみたいなのに・・・
やさしい~
投稿: mito | 2014年11月15日 (土) 22時41分
>よんさん
ほんとは、薪は十分乾燥させてないと、温度が上がらないということもあり、切った物を一年くらい置いておく方がいいのですよ。
つまり、大急ぎの冬支度なわけで
冬は確実に近づいていますよ~ 今朝も氷が張ってました。
寒さは、相対的な感覚だから、寒い時は寒いのよ~
こっちは、少しづつ、薄着を続けて慣らしてきましたから、もうちょっと平気
>mitoさん
ほんのうっすら、ちょっとだけですけどね。
いよいよ冬の始まりですよ~
切りたての薪もいいにおいですが、焼けるにおいもいいにおいです。
カミキリムシの冬ごもりの邪魔~( ´艸`)プププ
やさしいというわけでないのですよ~十分いじめましたから~
害虫ですが、やっぱり寝込みを襲うのは悪い気がいたしましたのよ
投稿: アールグレイ | 2014年11月16日 (日) 21時37分
シロスジカミキリって
木の中で冬越すんだ(@@)
薪ストーブ、
今年も活躍しそうですね(^^)
この冬も平和で健康に過ごせますように!
投稿: ふぅ | 2014年11月16日 (日) 21時52分
>ふぅさん
そうそう。こんな木の真ん中で過ごすんですよ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
もっと皮の近くとか、浅いところだと思ったうえに、自力できれいに穴を掘っているのです。で、出たおがくずでふたをして、下から冷気が上がってこないようにしていました。
それも5匹も同じところに・・・
木を枯らすはずですよ
薪ストーブは、すでに毎朝・毎晩活躍中です~
「平和で健康で」大事ですね。
投稿: アールグレイ | 2014年11月17日 (月) 08時17分
もう冬支度なんですね。
夏でも山間部はひんやりしてますよね。冬は寒いでしょうね
シロスジカミキリ、平野部では見かけなくなりました。
子供の頃はけっこう身近にいたのに…。
こうやって冬越しするんですね。
投稿: 四季 | 2014年11月17日 (月) 12時44分
>四季さん
おへんじおそくなってすみませんでした。
いろんな越冬の姿を見かけますが、シロスジカミキリは、夏の姿も見ないのに、越冬を見つけてびっくりしました。
堆肥をまいていると、カブトムシの幼虫をゴロゴロばらまいたりしています
春、土の中から出てきたばかりのカエルも見ました。
きっつい冬を前に、害虫とか何とかというより、一緒に難題に立ち向かう仲間のような気さえします。
投稿: アールグレイ | 2014年11月21日 (金) 14時57分