« 遠足の日・・・? | トップページ | 見浦牛の行方 »

生きている教材

実家の両親と、妹が子供4人を連れて遊びに来ました。
ちょうど同い年くらいのいとこたちに、うちの子たちも大はしゃぎで遊び始めました。

Rimg0981

ちょうどいい機会だと思ったので、かえるの卵やおたまじゃくしのたくさんいる水溜りを教えてやりました。
最初は、おたまのうじゃうじゃいる水の中に手を突っ込むことも迷いながらでしたが、やがて、すくい取って手の中で泳ぐおたまじゃくしの感覚を喜べるようになっていきました。
卵の、ゼリー状の中にも手を入れさせてみせました。

そのうち、気がつくと、おたまや卵を別の水溜りに移して遊んでいました。
それはやりすぎだろうと、止めさせるには止めさせたものの、嵐の後は無残なものでした。

本当なら、このあとおたまや卵がどうなったか、追々みせてやるのが本当の生きた教材としての意味のある付き合い方なんでしょうが、今日のところは、こうしてナマの生き物に触るだけでも、この子たちには必要な事と思っています。
この水溜りでは、毎年少し天気が続くだけでも水溜りはすぐ干上がり、シーズン中何度も全滅してしまいます。
それでも、何度も蛙は卵を産みに来ます。・・・近くに田んぼも流れのゆるい川もあるのにです。
それも、子供たちには教えたいことですが、また別の機会になることでしょう。

« 遠足の日・・・? | トップページ | 見浦牛の行方 »

野のもの」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 生きている教材:

« 遠足の日・・・? | トップページ | 見浦牛の行方 »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

最近のトラックバック

ブログパーツ

  • ポチッと
    ポチッとよろしく!
  • 500色のカレンダー

ポチッと

みうら牧場 商品案内

ココログの箱庭

  • 花見・夜桜
    @ニフティで参加しているSNS「ココログ広場」 そこで遊べる、インターポットというお庭と、似顔絵人形「アバター」のお部屋。 参加して一年、少し遊び方が広がってきたので、記録がてらブログにも載せてみることにしてみました。